Explorer Spirit アルパインガイド 個人ガイド 机上講習 木本哲の世界 アルパインクライマー Satoshi Kimoto's World
木本哲ホームページExplorer Spiritようこそ / Welcome to Kimoto Satoshi's website Explorer Spirit スクール 企画ガイド
Explorer Spirit 木本哲

無雪期の登山用具(基本用具と専門用具)

Explorer Spirit  Kimoto  Satoshi  Alpine Climbing School
木本哲アルパインクライミングスクール
無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プラン机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項  ガイド山行のお問い合わせとお申し込み  メール contact
トップページ top page  目次 content  ワールドマップ world map  ウェブサイトご利用上の注意 cautions on use
ガイドプラン  木本哲 プロフィール profile
   アルパインクライマーが描く夢  巻頭エッセイ  読み物 readings  リンク links

無雪期登山用具積雪期登山用具ビバーク&キャンプ用具登山用具豆知識

 


個人山行・ガイド山行に必要な基本用具と専門用具

登山に必要な用具にはどんな登山にも必要な基本用具とその時期のその登山にだけ必要な専門用具とがあります。基本用具は、いわば何があっても山で生き抜くために必要な用具です。これらの基本用具はなくては困るものばかりです。登山中の安全確保をどう考えるかで多少中身が異なるかもしれませんが、そう大きく変わることはありません。独りで出かけるときは当然ながら個人と共同両方の用具が必要です。

1.基本用具

無雪期の基本用具

チェック 欄
個人

無雪期のどんな山行にも必要です

雨具ゴアテックス製の上下セパレートタイプ。防寒・防風衣の役割も担う。  
ヘッドランプ  予備電池、予備電球 。発光ダイオードは電球切れの心配がなく、電池も長持ち。  
水筒1〜2ℓ。丈夫なペットボトルで代用もできます。暑いときは量が必要。 プラティパス は軽くて必要がなくなれが折りたためて便利です。ペットボトルは冬場雪山では湯たんぽとしても使え便利です。  
テルモス0.5〜1ℓ。温かい飲み物が必要な場合は必需品です。 魔法瓶  
コンパスオリエーテーリング用。SHILVAコンパス など。  
地形図国土地理院発行2万5千分の1地形図がベスト。エリアマップ は計画立案に便利。山で使う地図には等高線が描かれていなければ話になりません。  
時計高度計もついていると便利。 地形図と高度計があればかなり詳しく地形や自分がいる位置を把握することができます。  
ナイフ支点の構築、医療、炊事、脱出など多方面で利用します。必携品です。  
呼子(笛)声が通りにくいところでは効果絶大。沢や冬季登攀では有用です。  
トイレットペーパーまたはティッシュ。トイレから食器拭きまで幅広く使います。  
行動食山行日数分の行動食が必要。甘いものばかりではなく 、汗で失われるミネラル分も必要です。  
非常食もしものときの食料。軽くて力がでるもの。1日分 〜2日分。  
救急・持病薬持病薬、消毒シート、外傷薬、風邪薬、胃腸薬、幅25〜30ミリほどのテーピングテープなど。 テーピングテープはさまざまな場面で使い出があります。  
薄手手袋毛または化繊。毛の手袋は濡れても暖かい。夏でも高所は冷えます。  
ライター非喫煙者は忘れがちなので注意が必要です。  
着火剤焚き火の火種に有効です。 これがあれば雨の日も楽勝です。  
肌着・Tシャツ衣類は綿製品は不可。化繊か毛の動きやすいものが鉄則です。  
長袖シャツ藪コギなどをするとけっこう引っかき傷ができます。綿製品は不可。  
ズボン関節を自由に動かせるもの。軽くて暖かいもの。綿製品は不可。  
防寒衣夏でも高いところは冷えます。夜は寒くなります。長袖は必携です。  
靴下 化繊か毛製品。  
軽登山靴 靴は季節や場所に応じて変わります。靴紐予備も忘れずに。  
    
お風呂セット温泉に入れるところはできるだけ温泉に入ります。温泉に入れば汗で生じた匂いも疲れも取れます。  
    
共同ツエルト2〜3人用の底割れ式がお勧めです。ゴア製は重いが雨や雪の中でも快適 です。  
コンロガスコンロが扱いやすくて便利。自動着火式。ライターも忘れずに。 ガソリンならMSRがお勧めです。  
コンロ台薄手のベニヤ板。各自にあればまな板にも使える。 まな板は薄手のものが売られています。ぺらぺらですが丈夫で軽く、山で使うのにとても便利です。  
燃料ガスカートリッジ。ガソリンコンロの場合はガソリン。自動着火装置がついていてもライターは必携です。  
小鍋コッヘル。お湯を沸かします。何かあったときには暖かいものを飲めば落ち着きます。  
救急セットけがや病気に対応。レスキューシートも忘れずに。 ツエルトは万が一のときにも有効に使えます。  
携帯電話最近は使用可能範囲が広がっています。状況によっては予備電池 が必要です。  
無線機緊急時は誰でも使うことができます。第三者と連絡が取れるのが強みです。 救助には携帯電話以上にとても有効な機器です。  
登山計画書万一のときになくてはならないものです。  
    
    

2.専門用具

無雪期の専門用具

チェック 欄
個人

@トレッキング・登頂・縦走時に必要な用具です

スパッツショートorロング。残雪の歩行にはあった方がいい。雨用のもある  
アイゼン急な雪の斜面が長く続くときは本格的なものがいい。短い距離なら軽アイゼン可  
ピッケル急な雪の斜面が長く続くときは必携です。  
ストック膝の負担を和らげます。2本使うと効果絶大。岩や雪には効果減。  
リュックサック45〜60リットル。テント山行は60〜80リットル。  
サブザックベースキャンプを作ってそこから往復する定着山行に。  
サングラス残雪が豊富なルートでは必携です。  
ハーネス岩稜や岩壁がある場所で使います。 ガイド山行では必携です。  
    
    
    
    

A岩登り時に必要な用具です

軽登山靴または運動靴タイプのアプローチシューズ → 5.10は安定感抜群。
登攀3点セットハーネス、クライミングシューズ、チョークバック、チョークor液体チョーク。  
ヘルメット落石発生時や墜落時に頭部を保護 。アルパイン系は必携。フリー系は自己責任。  
確保器ルベルソキューブ、ATCガイド、ATC、ヨーヨーなど+安全環付きカラビナ。 これら二つをセットで用意します。  
下降器エイトリングなど+安全環付きカラビナ。これら二つをセットで用意します。  
革手袋確保や下降に使います。指先まで隠れるものが必要です。作業用の革手袋でも大丈夫です。  
カラビナ上記以外に安全環付き2、カラビナ2、クイックドロー1。リードする人はクイックドロー2。  
スリング60センチ×2、120センチ×1。 幅が広いものと幅が狭いものとは強度が同じです。幅が狭い物のほうが利用価値が高くお勧めです。  

その他

アプローチに雪渓があれば登山靴やピッケルが必要です。@参照。サングラスも。  
衣服@以上に動きやすい服装が必要です。  
リュックサック上記の荷物+αを入れます。  
ギアラックリードやフォローで必要になることがあります。  
クイックドローヌンチャク  
    
ロックハンマー   
ピトンロックハンマーを持ったらピトンやボルトも欲しい。  
チョックカム、ナッツ  
あぶみテープあぶみ  
    
    
    
    

B沢登り時に必要な用具です

渓流シューズフェルト底。ウォーターシューズ、渓流タビ可。  
靴下毛またはネオプレーン製。ネオプレーン製がいい。  
スパッツネオプレーン製ロングスパッツ。膝上くらいまで覆うものもあります。  
ヘルメット落石発生時や墜落時に頭部を保護します。必携。  
ハーネスレッグループタイプ。落ちたときの衝撃の分散具合が良好です。スワミベルト不可。  
確保器ルベルソキューブ、ATCガイド、ATC、ヨーヨーなど+安全環付きカラビナ。セットで。
下降器エイトリングなど+安全環付きカラビナ。セットで。  
カラビナ上記以外に安全環付き2、カラビナ2、クイックドロー1。リードする人はクイックドロー2。  
スリング60センチ×2、120センチ×1。  
その他ウエットスーツ上下。雪しろが流れ込む沢は効果あり。  
衣服水切りがよく、動きやすく、乾きやすく、そのうえ保温性があるもの。長袖。  
リュックサックリュックの中に大きなビニール袋かスタッフバックを入れて防水します。  
    
    
ギアラック   
アイスハンマーピックがついたものが草付に有効です。  
ピトンハンマーを持ったらピトンとボルトセットも欲しい。  
軽アイゼン残雪の歩行、草付の登攀に便利です。  
捨て縄沢登りは立ち木や岩をよく利用します。  
ウェットスーツゆきしろが流れる沢に有効。  
    
    
    

Cその他

入浴セット山の帰りは温泉も楽しめます。沢登りのあとは特に有効です。  
着替え   
保険証   
    
    
    
テント山行マット、シュラフ、シュラフカバー(時期によってはこれだけのときも)。  
 ろうそく、食器、箸、スプーンセットなど。  
共同 ランタン、コッフェル、コンロ、燃料、コンロ台。  
 テント、ポール、ペフ、フライシート。  
 食料(夜と朝)×日数分。  
ロープアルパイン系クライミングなら9ミリダブル、フリー系クライミングなら10ミリシングル。 最近はこれより細い径のものが出回っています。自分の登攀用途にあわせて用意するといいでしょう。  
クイックドロー10〜15本、ルートによっては20本ほど。 一人10本ほど持っていれば、パーティーとして相当な数になります。  
カラビナ安全環付き、ノーマルタイプ適宜。  
スリング各種適宜。  
捨て縄適宜。氷雪のルートではスリングを多用します。  
修理用具レザーマン、針金、ガムテープ、リペアテープなど。  
救急セット前記項目を参照してください。  
   

無雪期登山用具積雪期登山用具ビバーク&キャンプ用具登山用具豆知識

登山用具情報

木本哲プロフィール(「白夜の大岩壁・オルカ初登頂」のページから)……公開を取りやめています
僕のビッグ・ウォール・クライミング小史……公開を取りやめています
「目次」を参照してください
しぶとい山ヤになるために=山岳雑誌「岳人」に好評連載中……登山開始から山学同志会在籍一年目までの山行で学んだこと感じたこと
自己紹介(木本哲登山および登攀歴)……山学同志会在籍一年目に培った技術を基礎として実行した初登攀〜第3登を中心にまとめた
Satoshi Kimoto's World(木本哲の登攀と登山の世界)……海外の山もさまざまなところへ登りに出かけました

このページのトップに戻る

 

Google

Explorer Spirit 木本哲
to a top page トップページへ


to a contents もくじへ


E-mail メール

OFFICIAL WEBSITE OF ALPINE CLIMBER SATOSHI KIMOTO


Explorer Spirit 木本哲
Copyright 
©2005
-       Kimoto Satoshi  All Rights Reserved.
本ウェブサイト内のコンテンツの著作権は木本哲に属します。本ウェブサイト内に掲載の記事・写真・図版・映像などの一切の無断転載を禁じます。

トップ目次プロフィール国内登山海外登山著書・著作ガイド登山&登攀映像&撮影ガイド登山
スクール無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プランイベント&直前情報装備表日本の山
自然教室登山教室岩登り教室沢登り教室アイス教室登攀専科夢工房インドア講習
机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項ガイド山行のお問い合わせ・お申し込み
お問い合わせ窓口(E-mail)
近郊の山と沢近郊の岩場周辺の山
周辺の沢氷雪テクニックギアウエア生と死お便りリンク
読み物トピックスコラムエッセイフォト&エッセイフォトギャラリーサイトマップワールドマップ
 雑記帳会員募集スポンサー募集バナー広告募集スポンサー&バナー広告お問い合わせ
協賛