Explorer Spirit 木本哲の世界 雑記帳 山の本 アルパインクライマー アルパインガイド Satoshi Kimoto's World
木本哲ホームページExplorer Spiritようこそ / Welcome to Kimoto Satoshi's website Explorer Spirit
Explorer Spirit 木本哲

山の本

Explorer Spirit  Kimoto  Satoshi  Alpine Climbing School
木本哲アルパインクライミングスクール
無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プラン机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項  ガイド山行のお問い合わせとお申し込み  メール contact
トップページ top page  目次 content  ワールドマップ world map  ウェブサイトご利用上の注意 cautions on use
ガイドプラン  木本哲 プロフィール profile
   アルパインクライマーが描く夢  巻頭エッセイ  読み物 readings  リンク links

 


読んでいるようで読んでいないのが山の本だと思う。人が書いた文章を読んで山について研究する姿勢が僕には欠けているのかも知れない。でも裏を返せば、実はそこには山のことを深く知りたくないという考え方が存在しているのがわかる。どうしてそんな感覚になるのか不思議に思うかもしれないが、その原因は小さい頃の遊びにあるのは確かだ。

小さい頃はとにかく自分が知らないところに出かけていくのが楽しかった。地図もコンパスも懐中電灯も雨具も持ってはいなかったが、同じ道を何度もたどりながら少しずつ既知の範囲を広げ、未知への見通しを立てて次はどこそこに行ってみようというふうに考えていた。そういった遊びをしていたせいか出かけて見ようと思っている場所にについて誰かが書いた文章を読んで出かける前にそこの状況を詳しく知ってしまうと出かけたときの楽しみがなくなってしまて何だかつまらない気がしてしょうがないのだ。だから知らないところは自分がそこに出かけるまでできればそのままそっとしておきたいという気持ちが強いのだ。

だからと言って山の本をまったく読まないというわけではない。グレートトランゴはマウンテンの英文記事を何度も読んだし、ウォカーシタデルはAAJのアメリカ隊の登攀記録を読んだ。でも幸いなことに僕が出かけていく山はどこも参考文献が少なかった。そのせいか文章を読むより写真を見ることの方が多い。山のルートを考えるのは誰かが書いた文章を読むより一枚の写真を見ている方がはるかに楽しい。

エンジェルフォール左壁の登攀にしろ、マッキンリー南壁の登攀にしろ、グレートトランゴやネイムレスタワーの登攀にしろ、ウォーカーシタデルの登攀にしろそれほど深く文献を探ったためしがない。でもそこにある写真は穴が開くほど眺めてしまう。グレートトランゴはマウンテンの記事を翻訳してみたけれど、それほど多くの情報を得られたわけではない。でもそこに掲載されていた写真からはたくさんの情報を読み取った。もちろんそれを基に新ルートを考えたりもした。膨大な参考文献より一枚の写真が欲しいというのは今も昔も変わらない確かな思いだ。登山や登攀が目的で出かけるときは、参考文献はそこにいくまでの概要がある程度わかればいい。未知の部分が大きければ大きいほど登攀の楽しみが大きくなるからである。正確な地図を手に入れることができるなら、目的の山の目的のルートの写真が手に入れることができるのなら、ほかには何も必要ない。

そういうわけで身の回りにはけっこうたくさん山の本があるのだが、読んでいないものも多い。中には書いてあることが想像できるから読んでいないという本もあるけれど、何かきっかけがあればその本を読み始める。しかし、これからはもう少し積極的に読んでいくことにしよう。

 

お薦め本
マッターホルン北壁=日本人冬期初登攀 小西政継 山と渓谷社 初版昭和43年2月15日、中公文庫
死のクレバス―アンデス氷壁の遭難― ジョー・シンプソン 中村輝子訳 岩波書店 初版1991年、岩波現代文庫
K2 非情の頂 海津正彦訳 山と渓谷社 2006年
処女峰アンナプルナ 最初の8000メートル峰登頂 モーリス・エルゾーグ 近藤等訳 白水社
感謝されない医者 金田正樹 山と渓谷社 2007年
白夜の大岩壁に挑む クライマー山野井夫妻 NHK取材班 NHK出版 2008年
アルプス・コーカサス登攀記 A.F.ママリー 海津正彦訳 東京新聞出版局 2007年
氷雪テクニック 木本哲 山と渓谷社
頂上の彼方へ トッド・スキナー NHK出版 2004年
フリークライミング上達法 ヴォルフガング・ギュリッヒ ほか 山と渓谷社 1988年
山の遭難 生きた、還った セルフレスキューの秘訣 永田秀樹編 東京新聞出版局 2005年
日本百名山 深田久弥 新潮社
二人のアキラ、美枝子の山 平塚晶人 文藝春秋 2004年
長い壁・遠い頂 井上 進 神無書房 1979年
 

本の話題
北アルプス 大日岳の事故と事件 斎藤惇生編 ナカニシヤ、2007年
ドキュメント 滑落遭難 羽根田治 山と渓谷社 2008年
ドキュメント 山の突然死 柏澄子 山と渓谷社 2008年

僕の本棚
白夜の大岩壁に挑む  アルパインクライマー&アルパインガイド&クリエイター木本哲
木本哲プロフィール(「白夜の大岩壁・オルカ初登頂」のページから)……公開を取りやめています
僕のビッグ・ウォール・クライミング小史……公開を取りやめています「目次」を参照してください
しぶとい山ヤになるために=山岳雑誌「岳人」に好評連載中……登山開始から山学同志会在籍一年目までの山行で学んだこと感じたこと
自己紹介(木本哲登山および登攀歴)
……山学同志会在籍一年目に培った技術を基礎として実行した初登攀〜第3登を中心にまとめた
Satoshi Kimoto's World(木本哲の登攀と登山の世界)……海外の山もさまざまなところへ登りに出かけました

このページのトップに戻る

 

Google

Explorer Spirit 木本哲
to a top page トップページへ


to a contents もくじへ


E-mail メール

OFFICIAL WEBSITE OF ALPINE CLIMBER SATOSHI KIMOTO


Explorer Spirit 木本哲
Copyright 
©2005
-       Kimoto Satoshi  All Rights Reserved.
本ウェブサイト内のコンテンツの著作権は木本哲に属します。本ウェブサイト内に掲載の記事・写真・図版・映像などの一切の無断転載を禁じます。

トップ目次プロフィール国内登山海外登山著書・著作ガイド登山&登攀映像&撮影ガイド登山
スクール無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プランイベント&直前情報装備表日本の山
自然教室登山教室岩登り教室沢登り教室アイス教室登攀専科夢工房インドア講習
机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項ガイド山行のお問い合わせ・お申し込み
お問い合わせ窓口(E-mail)
近郊の山と沢近郊の岩場周辺の山
周辺の沢氷雪テクニックギアウエア生と死お便りリンク
読み物トピックスコラムエッセイフォト&エッセイフォトギャラリーサイトマップワールドマップ
 雑記帳会員募集スポンサー募集バナー広告募集スポンサー&バナー広告お問い合わせ
協賛