Chakra低速回転中

ぷららからの告知
2025年4月1日(火曜)以降、ホームページの公開が終了となり、お客さまのコンテンツは2025年4月30日(水曜)をもって完全に削除となります。
らしいのでなんかもっていきたい人はそれまでに。

       TRPGから野宿ツーリングまで、興味のある事全部入れたら、こんなにも雑多なサイトになってしまいました。
どうやら、サードアイ半開きらしい私の、うがった視点での感想雑文サイトです。

※チャクラ6:第六番目のチャクラ。アジナーチャクラと呼ばれ、眉間に位置する。
   サードアイ(第三眼)とも言われ、その験力は他人のカルマを瞬時に見抜くという。

 
caution(注意書きもしくはコンセプト説明)
      リンクフリー。紹介されるのはご随意に。


Contents
酔生夢死:日記に見せかけた、愚痴り場。トップページそのままで本編だけ更新したりもします

Je ne sais quoi:PC・コンシューマーゲームの評価でなくて感想。攻略記事もここ。
Out of Order:TTRPGとPBMについて、つらつらと。TRPG用フリー&ソロシナリオあり
War in Wonder Land:ガンダムネタ。真面目な考察からアホなのまで、鼻で笑って下さい。

CornBall:ソロシナリオ&ゲームブックネタへの扉

Dee-eXplorer:野宿ツーリングネタ。最近やってないので、もう昔話中心です。
Aqua of Lethe:映画・小説系のネタと少しの音楽。参考文献の紹介も考えてます。
Sa-Naquba-Imuru:少しは真面目なお話。神秘学・神話学、怪談話も少し
CandyBag:プラモデル関連。初心者による初心者向け

Block Buster:いわゆる参考文献

推薦サイト:平たく言うとリンク。でも、リンクしないので、やっぱり推薦サイトの紹介


更新は気が向いたら。訂正や改訂は適宜やっています
随所に「かにゃるダメ文字フォント」と「怨霊フォント」使用中
FireFox使用の場合は、マメにリロードお勧めします。
キャッシュが強すぎるのか手動リロードしないと更新が反映されない場合多いです。



更新情報
酔生夢死:2011/07/27 更新:ココが変わったら、トップページ以外にも夢酔ありです。
Je ne sais quoi
:2009/3/27:鎮守(レゲーの感想文)追加 2022/02/20女神転生D×2up  2015/12/21:真女神転生4改定 2013/07/27:AKIBA'STRIP追記  2016/01/13:魔都紅色幽撃隊やっとこUP
Out of Order:06/3/23:ガンダムRPGソロシナリオ公開ちょっと修正  12/11/09:買ってはいけない:クトゥルフと帝国改訂 12/11/15:旧神とHPL 11/02/21:ドコまでがクトゥルフ神話作品? 2012/04/25:クトゥルフとクトゥルー 2012/11/10:ラヴクラフトサークルとファンの違い改訂 19/01/28:正気度とSAN値と正気度チェック
War in Wonderland:Far Side3
:03/5/9:EXAMの考察UP   2009/10/22:パーフェクト なジオングを考える:デザインリメイク 2011/03/20:Gガンダムと言う解放
Dee-eXplorer:2002/8/19:野宿の基本
Aqua of Lethe:02/1/21 宇宙の戦士UP 09/4/27:アストロ球団up 09/06/27:オールザットウルトラ科学up
Sa-Naquba-Imuru
:02/1/19 陰陽道の幻想改訂  :01/12/28 暗殺者としての陰陽師改訂 010/05/09:東西対抗の起源重要改訂



此度の夢酔





Final(2025/03/30)
4/1で公開終了なんですが、データ自体は四月いっぱいまで残るみたいなんで、性器描画は危険だなと(笑)。

AI生成した嫁キャラを。こばやち先生元気かなぁ。

それでは皆様ピロシキでございます(露西亜風挨拶)。

って最後にHueyAndDeweyネタかよ 、しかもパクリ(大部分、盗作っ:アストロネタ)。
いや、岡野勇さんリスペクトで、「じゃーねーメカラッパ〜」っての変だし、いや、キャプテンオカノリスペクトで「ラブ誅」ってのも…






まぁ、オマケの締めとして、このサイトを始めた初志を

ゲームは「やるもの(プレイするもの)」であって、読むものや見るものではない。

プレイヤーが物語に参加出来るのが、ゲームの強みであり、既存の創作(映画や小説)には無い、出来ない強み。

容姿、性別、人格や理念、信条、好みのタイプまで出来上がった主人公はプレイヤーキャラクターではない。プレイヤーは、そのキャラを演じるだけになっている。酷いものでは、プレイヤーキャラクターは勝手に喋り、勝手に決断を下す。

であるならば、プレイヤーの存在意義とはなんなのか。カットインムービーは、無操作の時間であり、プレイ時間を簒奪していることに気が付くべきだ。

ましてや、選択肢とは行動であり、その積み重ねが結末となるべき。

どちらのドアを開けても、同じ部屋に入るような、どちらを選んでも同じ結果になる選択肢は無意味である。

ゆえに、プレイ体験はinteractionであるべきで、「貴方のプレイが、貴方の物語となる」となるのが至高と言える。 他人の人生を追体験するのも物語であり否定はしないが、そんなのは映画や小説に任せておけばよい。

見るだけ、読むだけ、眺めるだけのシナリオは、ゲームとは言えない。ノベルウェアだ。喋る小説でしかない。
という初志で始めたものの、所詮、凡夫の高望み。世界は改変できませんでした。

が、ある程度の波紋は残せたと思いますたい。声は命を吹き込まない。とか。

真にゲームのデザインを志す人の魂に一太刀浴びせられたなら本望です


あ、あと古いゲームのリマスターを、新作扱いして、現代ゲームと比べるの、アホだからやめような、ホントに。

平家物語とか太平記を、旧仮名で読みづらい面白くない。もっと読みやすいラノベは沢山ある。とか言ったら阿呆?。ってなるようなもん。

StrongHoldなんか、古典をすぎて歴史遺産だよな…
ホントに、ドイルやクリスティ、金田一耕助や明智小五郎読まずに「探偵小説とは」とか言い出したら「だまれ」って言われるけど、ゲームは、古典を踏まえずに、ドヤ顔で語ると称えられるんだよな……それ本当に恥ずかしいことなんだよ……

PS2かPS3のゲームレビューで「虫の鳴き声で季節感を演出している素晴らしい」…って言うのに、イイネ一杯ついてたりね…そんなんファミコン時代からあるやん……

こういうアホの子を導きかなきゃいけないんだけど、アホの子は人の話を聞かないからアホの子なんだよねぇ…有名人が言うと、露骨な嘘でも信じるけどね、アホの子(笑)。












 

 

 

 













最後の最後に、こんな下まで見てくれた方に最後の毒を(ナニ?!)

アンカーパニックのシナリオが、典型的な「アーティストぶった無能者のオナニー」で見ていてツライ。マジで高校の文芸部が深夜に書いたラノベレベル…まぁ、それ以前にキャラクターの語調が不安定。男なのに女言葉になったり、上流階級なのに片言になったり…誤字脱字も、用法間違いも多い(機械訳としても不手際が多い…ェーンウィップとかな…「チ」消しちゃったんだろうな…不正対策宣言で「緑色で公正な運営を」…クリーンで公正と言いたいのかなぁ…とか)…選択肢も無いしな…

いや、マヂで読むのがツライぐらいの文章力で…一人称語りのあとで、三人称語りしたりするのは、機械語翻訳じゃなくて、元の文がそうなっているからだろう。だ、であるとか、機械誤訳は、発言者が女性か男性か分からないから、崩れるのだろうけど。それも、ノーチェックで「日本語対応」とか言うのは、面の皮厚過ぎると思うよ、なんぼ大陸人でも。

せめて、一回読めよ…自分たちの作品に誇りはないのか?。:ゲーム以前に作り手の意識がクソだ。

これなら、勘違いしてない分、ライズオブエロスの方がマシ。どっちも酷いけどな(笑)。等活地獄と無間地獄ぐらいの差はあるが。
まぁ、さすがに中国までは波紋は届かんよなぁ(笑)。エロスは、日本語文は、そつが無いんだよな。

farcryシリーズも典型的な勘違い野郎のシナリオだけど、読書量が無い連中には良いものらしいしね。あかほりさとるが大家って言われるわけだよ(笑)。


あまりに酷かったので、急ぎ追加
大逆転裁判

酷すぎる……なにこの崩壊したトリックというか、論理矛盾解決する気ないよね?
抜歯して、飯食えない被害者の前に、ステーキプレートがある時点でオカシイだろ?。食べないのに、頼んだの?。二人前給仕したの?どうなの刑事さん。

さらに、証拠として出されたステーキ、歯形がばっちりの食べかけで、そんなんで「推理が崩れたー」ってやられても、歯型ついとるやん…軍人さんの喰いかけやろ…つか、子守りも雇えない下士官が、高級レストランで肉喰ってる時点でおかしいのだが…

線条痕や硝煙反応は時代的に無理でも、龍之介が持っていた拳銃から、発射された弾があるかはすぐに分かる(リボルバーなので、信管が叩かれた空薬きょうかがあるはず)。

そもそも、レストランで、椅子ごと180度回転して身体を向けている時点で非常識なんだが?。さらに、傷口とステーキプレートの位置がオカシイでース。右胸を撃たれているのに、ステーキプレートの左側に血痕がある。というか、皿まで血が飛ぶなら、テーブルクロスに血がべっとりやろ(笑)。弛緩して動けない人か死体を撃ったら、衝撃で椅子から崩れ落ちるよな…等々、上げ出したらキリが無い矛盾。困難でも良作とか言う奴おるんだよなぁ。

ミステリーとしてスゴイとか、ミステリー呼んだことないユーザーに褒められて勘違いしてない?。逆転検事の矛盾というかか、都合のいい無視にもすでに反吐が出てるけど。


 


管理人が気になる商品
AMAZONでの賢い買い方講座。



 

       
         


Sorry,This page is Japnese Only!!. please Don't say"You speak english"
辞書ひきまくって、この程度なんだから

Host:御津羽輝明(みつは・てるあき)
mailto:mituha6@h5.dion.ne.jp

スパムがキツイので直置き。@も全角にしてます