Explorer Spirit 学術研究 河口慧海・チベットへの道 河口慧海研究プロジェクト 河口慧海の日記 海外の山 木本哲の世界
木本哲ホームページExplorer Spiritようこそ / Welcome to Kimoto Satoshi's website Explorer Spirit
Explorer Spirit 木本哲

河口慧海・チベットへの道

Kawaguchi Ekai ・ A path to Tibet 11

Explorer Spirit  Kimoto  Satoshi  Alpine Climbing School
木本哲アルパインクライミングスクール無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プラン机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項  ガイド山行のお問い合わせとお申し込み  メール contact
トップページ top page  目次 content  ワールドマップ world map  ウェブサイトご利用上の注意 cautions on use
ガイドプラン  木本哲 プロフィール profile
   アルパインクライマーが描く夢  巻頭エッセイ  読み物 readings  リンク links

 


河口慧海を考える
『河口慧海を考える』と題した「チベットの蒼い空」に掲載した原稿は地図と実地踏査とそれまでの登山経験をもとに河口慧海の越境コースを推論したものだが、ここに書いた記事と違ってもっと躍動感があり、原稿用紙にして200枚を越えるものとは思えないほどすらすら読める。今読み返してみても面白い。ぜひどこかで読んでいただけたらと思う。最近の研究成果を踏まえた河口慧海に関する本が講談社から出るはずなんだけどまだ出ていない。どうやら遅れているようである。


河口慧海の越境峠説再考
この河口慧海の記事に衛星画像を付け足した。この画像をもとに河口慧海の越境ルートを探るとやはり、越境した峠はクン・ラに間違いないと思ってしまう。だってクン・ツォの下流域左岸の砂原に瓢箪池が東西に横たわっているのが見えるもの。長四角や丸池という抽象的な名前と違って瓢箪池とはっきりした特長が見出せる名をつけるからには誰だって確かに見た目にもそう見えるものを見て名づけるはずである。とすればこの瓢箪池は決して大きなものではないだろう。それが砂原に確かに見えるのだ。興味がある人はお正月間にじっくり見て、越境ルートを探ってください。これがお年玉となるかどうかは定かではないけれど、そうなるといいのだが。

この続きは正月明けに。

河口慧海・チベットへの道1011   河口慧海研究プロジェクト

このページのトップに戻る

 

 

Google

Explorer Spirit 木本哲
to a top page トップページへ


to a contents もくじへ


E-mail メール

OFFICIAL WEBSITE OF ALPINE CLIMBER SATOSHI KIMOTO


Explorer Spirit 木本哲
Copyright 
©2005
-       Kimoto Satoshi  All Rights Reserved.
本ウェブサイト内のコンテンツの著作権は木本哲に属します。本ウェブサイト内に掲載の記事・写真・図版・映像などの一切の無断転載を禁じます。

トップ目次プロフィール国内登山海外登山著書・著作ガイド登山 &登攀映像&撮影ガイド登山
スクール無雪期積雪期企画ガイド個人ガイド海外プランイベント&直前情報装備表日本の山
自然教室登山教室岩登り教室沢登り教室アイス教室登攀専科夢工房インドア講習
机上講習
募集案内と参加お申し込み注意事項ガイド山行のお問い合わせ・お申し込み
お問い合わせ窓口(E-mail)
近郊の山と沢近郊の岩場周辺の山
周辺の沢氷雪テクニックギアウエア生と死お便りリンク
読み物トピックスコラムエッセイフォト&エッセイフォトギャラリーサイトマップワールドマップ
 雑記帳会員募集スポンサー募集バナー広告募集スポンサー&バナー広告お問い合わせ
協賛